商品レビュー ”キャロウェイ エピック フォージド”ドライバーの「ヘッドのみ」ゲット マーク金井さんのブログで2019年になって良く出てくるドライバーが、キャロウェイの「エピックフォージド」に島田シャフトのスチールシャフトを挿したもの。現在のエースドライバーのようです。「 エピックフォージド」は、大ヒットしたエピックスターや... 2019.08.21 商品レビュー
商品レビュー 「NEXGEN6 6番 ユーティリティ」レビュー。これで6番アイアンはいらなくなる 前回中古で購入しラウンドで大活躍した、NEXGEN6の5番ユーティリティ(ロフト25°)。5番ユーティリティがあまりにも好感触だったので、6番ユーティリティもNEXGEN6に置き換えようと思ったんですが、このときは先立つものがなくて断念。と... 2019.07.29 商品レビュー
商品レビュー 夏のゴルフにおすすめな「熱中症対策グッズ」 2019年5月に観測史上最高気温を北海道佐呂間町で記録するなど、北海道にも的はずれな暑さがやってくることが増えてきました。北海道の暑さは本州ほどではないにしろ、真冬に氷点下を経験する地域に住んでいる人間にとってはここ最近は厳しい夏が続いてい... 2019.07.17 商品レビュー
商品レビュー 「ゴルフスイング物理学 Web講座」に申し込みました 最近のゴルフが好調な要因は、「前傾角度の維持」ができるようになってスコアを悪くする致命的なダフリがなくなったことです。この「前傾角度の維持」に行き着いたきっかけというのが、「ゴルフスイング物理学」の小澤康祐さんの書籍「ゴルフ・ボディ・フィッ... 2019.07.03 商品レビュー
商品レビュー 「ハムストリングスのストレッチ」で骨盤の前傾角度を維持 先日読んだ「ゴルフスイング物理学」。ゴルフスイングに物理学からアプローチしてわかりやすく説明されている良書です。その著者である小澤康祐さんの2冊目の書籍「ゴルフ・ボディ・フィッティング」が発売されていたので、早速購入しました。ゴルフ・ボディ... 2019.06.06 商品レビュー
商品レビュー 「NEXGEN6 5番 ユーティリティ」レビュー。5番アイアン代わりになるか? この間中古で購入した、NEXGEN6の7番ウッド。2ラウンドほど使ってみましたが、タイミングが取りやすくて芯を喰った当たりを連発。NEXGEN6シリーズはドライバーから使い始めましたが、標準で装着されている「EIFシャフト」のしなり戻りのタ... 2019.05.31 商品レビュー
商品レビュー 「スクイズボトル」と「アミノ酸」で熱中症と疲労軽減対策 年齢を重ねてくると、ゴルフプレー翌日の疲れ、筋肉痛が中々取れません。翌日に残るゴルフの疲れをなるべく軽くするために「アミノ酸」を飲むようになりましたが、疲労具合が格段に軽くなったことから、今では欠かせないアイテムになりました。プレー前に「ア... 2019.05.15 商品レビュー
商品レビュー 『NEXGEN6』7番ウッドレビュー。E.I.Fシャフトでミート率アップ、ダフリ激減 先日、2019年の初ラウンドに行ってきました。目標は49・49の98でしたが、結果は56・51の107点でした。スイングの不安定さに途中までは110を超えると覚悟しましたが、後半何とか盛り返しました。ボールを打つのは半年ぶりだし、気温が低か... 2019.04.24 商品レビュー
商品レビュー グリーンマーカーにドラクエグッズを取り入れてみる 先日ネットニュースで、「ドラクエ11のニンテンドースイッチ版が2019年秋に発売予定」という記事を発見。公式サイトでも公表されています。このニュースを見て、2019年のオフシーズンはドラクエ三昧になることが決定しました(笑)。ドラクエ11は... 2019.03.11 商品レビュー
商品レビュー 100均グッズで「パターカバーホルダー」を自作する 以前まで使っていた「パターカバーホルダー」を無くしてしまいました。また無くすのも嫌だったので、家に余っていた木の棒と100均ショップで買ったグッズを使ってパターカバーホルダーを自分で作ってみることに。思いつきで作った割には、そこそこ満足できる仕上がりになりました。 2019.03.05 商品レビュー