PR
ゴルフ練習器具

【うねり棒で素振り 第4回】『ひっくり返し打ち』でフェースターンを、『ゆりかご振り』で肩の動きを覚える

ゴルフ練習器具
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

※(2020.1.27追記)この記事を掲載後、「うねり棒」「フレループ ショート」を両方購入しました。

「うねり棒」を使って気づいた注意点などをまとめてみました。以下のリンクも参考にご覧ください。

「フレループショート」のレビューについては、以下のリンクから御覧ください。






ゴルフキャンプのサイトに掲載されている『うねり棒の使い方動画すべてと視聴するべき順番【公式推奨】』から、うねり棒の使い方をチェックして、日々の練習に役立てています。

今回は、『ヘッドスピードアップ』『フェースターン』『肩の縦回旋』について、うねり棒の効果的な使い方を模索します。

うねり棒とよく似た練習道具に「フレループ」があります。うねり棒とフレループの違いを自分なりにまとめましたので、お悩みの方は下記のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク

うねり棒を使って、ヘッドスピードを上げる

6.うねり棒の使い方【応用編①ヘッドスピードを上げる】』で、うねり棒を使ってヘッドスピードを上げる方法を学びます。

【動画で解説】 ヘッドスピードを上げる方法

動画での説明はこちら。

うねり棒の持ち手を変えて交互に振り、フォローで腕をしっかりリリースする

うねり棒の赤いグリップ側を握ってうねり棒を振ると、クラブが重く感じます。この重さを感じてハンドリング操作を交えてうねり棒を振ることで、うねりに必要な体の動かし方を知ることが出来ます。

反対にうねり棒の黒いグリップ側を握ると、クラブが軽く感じます。

うねり棒のこの特長を活かしてヘッドスピードを上げるには、グリップを交互に持ち替えて振ると良いと、三觜プロは動画で語っています。

持ち手を変えてうねり棒を交互に振っていくことで、速いスピードでうねり棒を振っても体がついていくようになります。うねり棒をより早く動かすことが出来るようになることでヘッドスピードが上がり飛距離が伸びてくる、という理屈のようです。

ヘッドスピードを上げるには、軽いものを思いっきり速く動かすことで身につけることが出来ると聞いたことがあります。競輪選手がペダルが軽く感じるギアで下り坂を全力で漕ぐ練習は、自分の限界を超えてペダルを回転させるためにやる練習のようです。負荷の軽い運動で思いっきり速く動かすのが、スピードを上げるには良い練習なのでしょう。

うねり棒を使ってヘッドスピードを上げるこのドリルで注意することは、インパクトの瞬間にしっかりと腕をリリースすること。

フォロースルーでうねり棒が下を向く

うねり棒がターゲット方向に一気に加速するこの動きを取り入れることで、ハンドファーストのインパクトを身につけることが出来るようになります。

スポンサーリンク

うねり棒を使って、正しいフェースターンを習得する

7.うねり棒の使い方【応用編②中級〜フェースターン習得方法】』で、うねり棒を使って正しいフェースターンを習得する方法を学びます。

【動画で解説】正しいフェースターンを知る方法

動画での説明はこちら。

うねり棒をひっくり返してハーフスイングする『ひっくり返し打ち』で、フリップやしゃくり打ちの癖が矯正される

ハンドリング操作を使ってうねり棒を振ることで、切り返しからクラブがインサイドから入ってくる感覚を容易に体感できるようになります。

ここで、ひとつ問題が発生します。

インパクトを迎えるための正しいフェースターンを知らずにうねり棒をそのまま振り切ってしまうと、クラブをしゃくり上げるように使ってしまう間違ったフォロースルーの動きを取る場合があります。

うねり棒を使って正しいフェースターンを覚え、理想的なフォロースルーの形を体感する方法があります。

うねり棒は、通常はこのように構えますが、

うねり棒の持ち方(通常)

ひっくり返して構えます。

うねり棒の持ち方(ひっくり返す)

あとは、このままハーフスイングで振るだけ。

うねり棒をひっくり返して振る

うねり棒をひっくり返して右ハンドル→左ハンドルの動きを入れてインパクトを迎えると、フォロースルーでクラブがどんどん下に行きたがる方向に力が加わります。

フォロースルーでクラブが下に行きたがる

フリップやしゃくり打ちの癖があると、インパクトからフォローにかけてうねり棒を跳ね上げてしまいます。

間違った使い方(フォロースルーでクラブを跳ね上げてしまう)

うねり棒をひっくり返して振ることでクラブを跳ね上げる動作が難しくなり、クラブが下に行こうとする力を感じることでヘッドが低く長く出る感覚を知ることが出来ます。

フォロースルーでうねり棒が下を向く

サイエンス・フィット教本を読んで『インパクトでの左手首の山の形』を身につける必要性は知っていたのですが、左手首の意識よりも左前腕の回旋を意識した正しいフェースターンの動きでうねり棒を振った方が、山の形を作りやすく感じます。

レベル3 スコア90切りを目指すには、『インパクトで左手首を「山」の形にする』

うねり棒をひっくり返してハーフスイングで振ることで、インパクトからフォローにかけてクラブヘッドが低く長く動くのかが体感しやすくなります。インパクトでの山の形を意識しやすくなることで、左手首がフリップしてしゃくり打ちがしにくくなるのが『ひっくり返し打ち』の大きな利点です。

スポンサーリンク

うねり棒を使って、肩の回旋運動を習得する

8.うねり棒使い方【応用編③肩の回旋運動】』で、うねり棒を使った『カゴ練トレーニング』で肩の回旋運動を習得します。

【動画で解説】ゴルフスイングで重要な動き『カゴ練トレーニング』

動画での説明はこちら。

うねり棒を使った『ゆりかご振り』で肩の縦回旋運動を覚える

うねり棒を使って、肩を縦に動かす感覚を知ることができます。

うねり棒の両サイドを下から持って普通に前傾したアドレスを取ります。

うねり棒を両手で持つ

そのままパターのように肩を縦に回す動きで、うねり棒を動かします。

前傾してそのまま振る(テークバック)
前傾してそのまま振る(フォロー)

横回転になるように振るのは、間違えた動き。

間違った動き(横に動かす)
間違った動き(横に動かす)

三觜プロの書籍でもカゴを持った肩の動きを『カゴ練』と称して解説されていますが、クラブを振る動きは縦回転が重要。うねり棒を使って『ゆりかごのように振る』ことで、この縦回転の動きがわかりやすくなります。

私のように体が硬く、肩や背中の筋肉が凝り固まっていると補助道具無しに縦回転の動きを体感することは中々難しいです。うねり棒を補助道具とした『ゆりかご振り』で縦回転の動きを体感できるうえ、脇腹が伸びてストレッチ効果もあります。脇腹の側屈の動きはスイングに重要ですが、いきなりやると脇腹が伸びないため無理してやると体を痛めます。うねり棒を使った『ゆりかご振り』で、脇腹のストレッチもかねて取り組むことをおすすめします。

うねり棒は、ゴルフキャンプのサイトから購入できます。

スポンサーリンク

うねり棒を使ってグリップのずれ、下半身の使い方に悩んだら・・・

うねり棒を使って、グリップのズレや下半身の使い方に悩む場合があるかもしれません。私なりの解決方法を見つけたので、こちらからご覧ください。

スポンサーリンク

※関連記事です

インパクトでの左手首の山の形』を身につける方法は、サイエンス・フィット教本に掲載されています。他にも『レフトヒップバック』など、ゴルフ上達に必要な動きについて写真を沢山使って解説されています。

【書評】『5ステップメソッド』スイングレベル別の課題解決
2018年のオフシーズンから自宅練習の熱が高まっています。パターの練習環境を整え、パターマットでボールを転がし続ける日々を送っています。 チッパー『プロギア R35 ウェッジ』も中古で手に入れ、パターマットでランニングアプローチの練習に取り

フリップやしゃくり打ちを直す原因のひとつは、左手首が甲側に折れることです。『ゴルフの竪琴』をゆっくり振ることで左手首が離れているかどうかが気づきやすくなります。

上半身とか半身の動きが連動する『ドアスイング』を避けるには、『右脇腹の側屈』の動きが大切です。

タイトルとURLをコピーしました