ゴルフ練習器具

【うねり棒で素振り 第2回】クラブを倒す動きと左前腕の回旋(パッシブトルク)を体感する

ゴルフ練習器具
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
Pocket

※(2020.1.27追記)この記事を掲載後、「うねり棒」「フレループ ショート」を両方購入しました。

「うねり棒」を使って気づいた注意点などをまとめてみました。以下のリンクも参考にご覧ください。

「フレループショート」のレビューについては、以下のリンクから御覧ください。






室内スイング練習用に購入した「うねり棒」。毎日せっせと振っております。

今回はうねり棒を使って『クラブを倒す動き』と『左前腕の回旋(パッシブトルク)』を身につけます。

うねり棒とよく似た練習道具に「フレループ」があります。うねり棒とフレループの違いを自分なりにまとめましたので、お悩みの方は下記のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク

原田修平プロのレッスンで、うねりの動作についてアドバイスを受けていた

以前受講した原田修平プロのレッスンで、体をうねらせて切り返しでためを作ることでアーリーリリースによるダフリを克服する方法を教わりました。

左脇腹を縮めて右脇腹を伸ばす「上半身のうねり」と、右尻を背中側に突き出すように動かす「下半身のうねり」を組み合わせることで、腕だけでクラブを上げるのではなく、体全体を使って動かす方法を知りました。

左脇腹を縮めて右脇腹を伸ばす「上半身のうねり」は、うねり棒を使って左ハンドルを切る動きによく似ています。黒いグリップ側にはおもりが入って重くなっているため、テークバックでうねり棒をターゲット方向に倒すように動かすと、自然と左脇腹を縮めて右脇腹を伸ばす動きが体感しやすくなっています。

スポンサーリンク

『クラブを倒す動き』を身につけて、うねりスイングに変える

今回もゴルフキャンプのサイトに掲載されている『うねり棒の使い方動画すべてと視聴するべき順番【公式推奨】』から、うねり棒の使い方をチェックします。

今回は、『3.うねり棒の使い方【うねりを重点的に練習するぞ編】』を確認して見ます。

動画の中で三觜プロは、『切り返しでクラブを倒す動きにアマチュアは苦戦している』と仰っています。切り返しでクラブを倒す動きが重要なのはマーク金井さんのブログを読んで知っていました。この動きの習得にマークさんはフレループを推奨していますが、うねり棒でも体感できます。

スポンサーリンク

切り返しでクラブを倒せないと何が悪いのか

切り返しでクラブが倒せないということは、切り返しでクラブが立った状態で降りてくるということです。クラブが立った状態は、手に力が入って切り返そうとする「手打ち」が起こりやすい現象。手打ちで切り返す動きは外側から内側にクラブを下ろす動き、いわゆる「アウトサイドイン」の動きとなります。アウトサイドインの動きでインパクトでフェースが開けばスライス、フェースが閉じていれば左へのひっかけが出る動きです。ゴルフではまる典型的なパターンですね。

うねり棒を使うと、自分の体にどういった負荷がかかるとクラブが倒れる動きになるのかを体感できます。身体で覚えた負荷を実際のクラブで再現するため、うねり棒のクラブを倒す補助的な動きを自分で加えることでクラブを倒す動きを身につけることが出来ます。

スポンサーリンク

うねり棒を使って『クラブを倒す動き』と『左前腕の回旋(パッシブトルク)』を体感する

うねり棒では右ハンドルでクラブが倒れた切り返しから左ハンドルの動きを入れることで、低い位置からシャローにクラブがインパクトへ向かっていく動きを身につけることが出来ます。切り返しからの左ハンドルの動きはおそらく「左前腕の回旋」のことだと思われますが、三觜プロは「パッシブトルク」という言葉で説明されています。どちらも同じ意味でしょう。

左前腕の回旋(パッシブトルク)は、うねり棒を普通に振るだけでは体感できません。切り返しでクラブを倒して元に戻す動き(左ハンドルへの動き)は自分で行う必要があります。ただし、うねり棒を使っていると、左ハンドルの動きを入れてやらないとシャフトが曲がっているため振り切ることが出来ません。

左前腕の回旋の動きは自分で身につける必要がありますが、通常のクラブでは回旋の動きを入れなくても振り抜けてしまうため、体の動かし方がいまいちわかりにくいんですね。フレループやうねり棒では回旋の動きをしないと振り抜けないという補強器具ですから、どのタイミングで左前腕の回旋の動きを入れなければならないのかが体感しやすくなっています。

スポンサーリンク

うねり棒をただ振るだけでは駄目。動きを意識しながらゆっくり振るのがおすすめ

3.うねり棒の使い方【うねりを重点的に練習するぞ編】』で紹介されている2つの動画を見てわかることは、以下の2点です。

  1. テークバックでやってしまいがちな動き(右ハンドルでテークバックしたり、インに引きすぎる)を正しい動き(左ハンドルを切る動き)に矯正しやすい。
  2. うねり棒の補助機能で、切り返しでクラブを倒す動きから左前腕の回旋(パッシブトルク)の動きを入れてインパクトを迎える動きを体感しやすい。

うねり棒はこれらの動きを体感しやすくなっていますが、ただ気持ちよく振るだけで体感することは出来ません。うねり棒は動かし方を意識してゆっくり振ることで体に覚え込ませる道具です。慣れてくれば8の時を描くように振ることができ、スピードもついて楽しくなってきますが、勢いに任せるとハンドリングの動きが怪しくなり、うねり棒の効果が半減しやすいと感じます。

ゴルフの練習道具は矯正道具です。うねり棒はヘッドスピードを上げる練習も出来るようですが、ハンドリング操作を身につけるこの段階では、ゆっくり振って筋肉に動きを覚え込ませるのがいいと思います。

うねり棒は、ゴルフキャンプのサイトから購入できます。

うねり棒以外の三觜プロのYouTube動画はほとんどチェックしていないんですが、クラブを倒す動きだったりパッシブトルクだったり、色々説明されているんですね。これからじっくり拝見して、うねり棒の動きの理解に繋げていきます。
スポンサーリンク

うねり棒の間違いやすい使い方をチェック

うねり棒を使ってパッシブトルクを体感したら、うねり帽の間違いやすい使い方をチェックしてみましょう。

続きは、こちらからご覧ください。

スポンサーリンク

※関連記事です

うねり棒を使ってハンドリング操作を覚えるには、水平振りがおすすめです。

うねりを入れた動きでアーリーリリースによるダフリを克服出来ることを、原田修平プロのレッスンで教わりました。

左前腕の回旋の動きは、ゴルフの竪琴を使った練習でも体感しやすいです。

タイトルとURLをコピーしました