PR
ゴルフ練習器具

【図解付き】ゴルフの竪琴を使った自宅練習でのチェックポイント

ゴルフ練習器具
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

先日、ゴルフの竪琴のレビュー記事を書いたときに、久々に自宅練習に使ってみました。

私はこれでスライスを克服しました!”ゴルフの竪琴”レビュー
今まで色々なゴルフ練習器具を試してきましたが、スコアアップに効果的だった練習器具の一つをご紹介します。「ゴルフの竪琴」と言います。出典:アナライズこれは、クラブアナリストのマーク金井さんが売り出している練習器具です。私は2013年に購入しま...

原田ゴルフスクールでレッスンを受けた時に指摘されたアーリーリリースを修正するポイントと、マーク金井さんのブログで指摘されていた左尻の動きをゴルフの竪琴の練習に取り入れてみました。

原田修平プロのプライベートゴルフレッスンを受けてみた
ダフリの根本原因を解消するため、原田ゴルフスクール札幌で原田修平プロのプライベートゴルフレッスンを受けてみました。結果としては、大変満足のいくレッスン内容でした。原田ゴルフスクール札幌とは?原田修平プロのYouTubeチャンネルは動画再生回...
【スイング練習】お尻を使ったラジオ体操で下半身始動の練習
社会人になってから、会社で始業前に毎日ラジオ体操をしています。若いときは「ラジオ体操なんて・・・」と思っていましたが、デスクワークが続く仕事のため肩を上げたり背中を反ったりする動きがありません。40歳も過ぎると40肩や腰痛が気になるようにな...

 

スポンサーリンク

ゴルフの竪琴を使った練習のチェックポイント

ゴルフの竪琴を使った練習で私がチェックしているポイントを上げてみます。

ゴルフの竪琴は、各ポイントで体の動きをチェックして体に覚え込ませる練習道具です。以下の写真の位置で一度止めてポイントをチェックしてから次に進むようにすると効果的です。

 

アドレス

アドレスでは、ヘッド面が飛球線方向と垂直になるようにします。

前傾角度やスタンス幅、ワッグルでの体の動かし方(手首では無く体全体をタコのように揺らす)など、自分が気にしている内容もここでチェックします。

 

テークバック~ハーフウェイバック

テークバックでは右尻を背中側に動かすことで始動し、腕や手首は右尻の動きにつられた自然なものを心がけます。アドレス時の右膝の角度がテークバックの動作で伸びないように注意します。

 

ハーフウェイバックでは、ヘッドの傾きが前傾角度と同じくらいに下を向いているかをチェックします。これが地面と垂直だったり、上を向いているようだと手首をひねりすぎです。

もう一つのチェックポイントは、右手親指と人差し指で出来るV字が締まっていること。

人差し指の第2関節の横でゴルフの竪琴のグリップを引っかけている感覚を身につけようと思っているため、写真では撮影のために力が入っているように見えますが、実際の練習では隙間が空かない程度に力を入れています。

 

トップ

トップでは右手首の角度とヘッド面が向いている方向をチェックします。

写真ではゴルフの竪琴の重量が重いため右手首の角度がかなり曲がっていますが、切り返し直後に最大の曲がり方になるようにしています。お盆を持つようなイメージです。

ヘッドのフェース面はシャットフェースとなるよう、空を向いているかどうかをチェックします。

 

切り返し~ハーフウェイダウン

切り返しから、右手の親指と人差し指でできたV字を維持するため力を入れます。

と同時に、左手小指もギュッと握ります。

切り返し直後に左手小指に力を入れることで左前腕が回旋し、インパクトで左手が手の甲側に折れるのを防ぐことができます。

ゴルフの竪琴で左手が手の甲側に折れているかどうかをチェックするのは、左手首に竪琴のグリップが当たっているかどうかで判断できます。左手小指だけでグリップを握るように力を入れるとタオルを絞るような動きとなり、手のひら側へ手首が折れ曲がるのと同時に、左前腕の回旋も起きることがわかりました。

左前腕の回旋は切り返しから意識したくらいでインパクトで丁度良い感じなので、左手首に竪琴が当たっている感触を常にチェックしています。

 

インパクト

インパクトでは右手のV字を維持して、人差し指の第2関節でグリップを押し込むイメージで一旦止めて、ヘッド面が飛球線方向と垂直になっているかどうかをチェックします。

私の場合、人差し指での押し込みを意識したいので、写真のように若干ハンドファースト気味でインパクトを迎える形になるように練習しています。

写真ではかなりのクローズスタンスに見えますが、撮影する時に左のスリッパが少し脱げてたまたまそうなっただけです。スタンスはスクエアを基本としてください。

フォロースルー~フィニッシュ

フォロースルーでは、左小指を絞ってグリップが左手首に当たっているか、ヘッドのフェース面が若干地面を向いているかをチェックしています。

実際のスイングでは遠心力の影響がありますのでフォロースルーの段階で左手首が曲がり続けていることはないと思いますが、左手首が手の甲側に折れることは駄目なんだと体に覚え込ませるためにあえて意識して行っています。

切り返しから左手小指を絞ると左前腕の回旋も同時に起こると書きましたが、回旋がうまくいくと写真のようにフェース面が少し地面を向いた状態になります。フェース面が地面と垂直な状態になっていると、左前腕の回旋が不十分か、左手首が手の甲側に折れている可能性が高くなります。ゴルフの竪琴を使うと左手首に竪琴が当たっていないことですぐわかるようになっているため、動きの矯正にはもってこいだと思います。

スポンサーリンク

ゴルフの竪琴は、ゆっくり振って「自分の目線で」チェックすることが出来るのがいいところ

ゴルフの動きを習得するときに一番難しいと感じるのは、自分がどの時点でどのように力を加えるとどういった動きになっているのかが「主観的に」わかりずらいところです。

書籍やネットでの解説、スマホの自撮りでわかるのは「客観的な」目線です。自分で練習するときは「自分の目線で」チェックするポイントがわかった方がわかりやすいと思い、今回の写真を撮って注釈も入れてみました。通常のゴルフスイングは速すぎるためチェックしきれないところがありますが、ゴルフの竪琴はゆっくり振って各ポイントで止めてチェックできるのがいいところです。

自分用にまとめてみたところもありますが、皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました