シャフトクロスのトップをご存じですか?
『超私的な考察 アマチュアの多くががシャフトクロスになりやすい本当の原因とは!?』より引用
トップでシャフトが右を向き、飛球線方向とクロスする現象です。オーバースイングが主な原因で、シャフトクロスのままインパクト迎えようとすると軌道が不安定となり、ボールがどこに飛ぶかわからなくなります。
見た目も悪いので以前から修正したいと思っているシャフトクロスですが、中々直りません。
そんな時、マーク金井さんのブログでシャフトクロス修正のためのヒントが書かれていました。
シャフトクロスはオーバースイングが原因
シャフトクロスになるとシャフトが右を向くため、トップで視界の右上あたりにドライバーのヘッドがうっすら見えてしまいます。素振りでは問題ないんですが、ボールを目の前にすると思いっきり叩きたい衝動に駆られるのか、オーバースイングになっているようです。リバースピボットでヘッドが見えているだけかもしれませんが、どちらにしてもよろしくないスイングをしているということです。
シャフトクロスを直すためにはレイドオフのトップを目指すのが良いと聞いたんですが、これが難しいんです。自分ではレイドオフだと思って鏡を見てみると、トップで左手が甲側に折れ曲がっていたり、上半身のひねりが足りないと感じて右脇が空くくらいまで振りかぶってしまうんですね。オーバースイングにならないと体がトップだと感じない体になってしまっているんです。
シャフトクロスを直すためには自分がトップだと思っている位置まで上げたらオーバースイングだと自覚し、自分にとっての適切なトップの位置を知ることが重要です。しかし、自分のトップの位置を知る方法が今までわかりませんでした。
そんな時に自分のトップの位置を知ることが出来たのが、『うねり棒』を使った素振りです。
うねり棒の素振りで、自分のトップの位置を知る
毎日うねり棒を振りながら鏡に映った自分の姿を見てみると、トップだと思って切り返している位置が自分が思っている以上に低い位置だということに気がつきました。
私の場合、左腕が自分の耳の位置、自分ではハーフスイングだと思っているところで十分トップの形が出来ていました。自分がトップだと思っていた位置までうねり棒を振り上げると、切り返しが難しくなります。思わぬところで自分の最適なトップの位置を知ることが出来ました。
これでオーバースイングは修正できますが、シャフトクロスを直すにはトップで左手首が甲側に折れ曲がってしまう現象を何とかしないといけません。
『左腕だけのテークバック』で、レイドオフのトップの動きになるか試してみる
そこでマーク金井さんのブログでレイドオフのトップを作るためのドリルとして取り上げられていた、『左腕だけのテークバック』を試してみることに。
左手だけでクラブを持ったら、そこからヘッドからではなくグリップエンドを真っ直ぐ後ろ側に「グイッと」引きます。わざわざグイッとと書いたのはスピードが欲しいからで、グリップをグイッと真っ直ぐ後ろに引いた時、ヘッドがワンテンポ遅れた感じで動くように心がけて下さい。
これを自宅練習でやってみましたが、まあ難しいです。体が硬いのもありますが、マークさんのように上半身が飛球線逆方向に向いて、左腕がピンと伸びたままクラブをトップで止めることが出来ません。左腕や腰、背中の筋肉がつりそうになります。
テークバック始動時に『左ハンドルに切る』動きを入れると、レイドオフのトップになりやすい
ヘッドがワンテンポ遅れた感じで動かすためのコツとしてマークさんが説明されている写真を見てみると、
『超私的な考察 レイドオフのトップを作るために本当に必要な動作とは!?』より引用
これって、うねり棒での左ハンドルへ切る動きに似てませんか?
試しに左ハンドルの動きを入れて左腕だけでテークバックしてみると、あら不思議。綺麗なレイドオフのトップが出来ました。
右かかとの踏み込みを追加してやると、勢いよくトップまで跳ね上げる
マークさんのブログでは『グリップエンドを真っ直ぐ後ろ側に』引くと書いていますが、私はここでさらに右足かかとを踏み込んでやると、トップまで勢いよく跳ね上げることが出来ました。
右足かかとの踏み込みは、現在読んでいる『驚異の反力打法』で書かれていた下半身の使い方を取り入れました。
『驚異の反力打法』はこれまでゴルフに必要だとされていた動きを科学的に解き明かし、誰にでも取り組める動きに説明を落とし込んでいる良書だと感じます。
この本でテークバックは右足かかとと左足つま先、ダウンスイングでは左足かかとと右足つま先への踏み込みが重要と書かれていたため、テークバックの動きに右足かかとの動きを取り入れてみたところ、すんなり出来ちゃいました。
練習課題が増えてパンク状態(泣)
今年のオフシーズンはいろんなことに取り組んでいますが、また新しい課題が出来ました。いかに今まで適当に動いていたかを痛感しましたが、私のような修正が必要なスイングでも100~110台で回れるのがゴルフの不思議なところですね。100切りがゴルフがうまいか下手かの境界線だということがつくづくよくわかる内容でした(笑)。
とにかく今は100切りを確実にするためのスイング作りに専念して、コツコツ頑張っていきます。
※関連記事です
左ハンドルへ切る動きは、うねり棒を使うと体感しやすいです。
『ゴルフの竪琴』を使うとトップで左手首が甲側へ折れていることが体感しやすくなり、修正するのに役立ちます。
『驚異の反力打法』以外にも、興味深い書籍を購入しました。