PR
ゴルフ以外

【麻雀】健康マージャンで役満「国士無双」を上がった話

ゴルフ以外
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

健康マージャンサークルに通いだしてから20年ぶりの麻雀マイブームが訪れ、週末に楽しく麻雀を打っています。

勝ったり負けたりを繰り返していますが、中々出来ない「役」がありました。

そう。「役満」です。

そんな中、麻雀サークルに通い始めて9ヶ月が経ったころ、ついに役満「国士無双」を上がることに成功しました。

今回は、このときの対局模様を書いていきます。

スポンサーリンク

役満「国士無双」達成までの道のり

記憶が新しいうちに書き残しておくのはもちろん、「後で読み返して、自分でニヤニヤするため」です(笑)。

ツモは記憶に頼っていますので正確ではないところもありますが、「こんな感じの流れだったよ」という臨場感のみ味わってください。

ちなみに【s】はソーズ、【p】はピンズ、【m】はマンズを表しています。

配牌で「8種9牌」からスタート

東4局0本場 東場。

配牌は以下の通り。

(手牌)39m 29p 279s 東西白発中中(ドラ)3p

この時点でかなり沈んでいたため、親が回ってきて最初の配牌が「8種9牌」。連チャンを狙っていたため手の悪さにがっくりするも、国士無双を狙う私の一つの目安である「字牌が5種類以上かつ、1・9牌が3枚以上」を満たしていたため、一発逆転を狙って「国士無双」を狙うことにします。

ツモがいいときに限って、他家からの早いリーチがかかる(泣)

5巡目までに【1m】、【1p】をツモって、リャンシャンテン。

(手牌)19m 19p 279s 東西白発中中

しかし6巡目。対面からリーチの声がかかります。

配牌とツモが自分の思ったとおりに重なるときは、他家も好配牌・好ツモなことが多いもの。その典型パターンの早いリーチです。

6巡目とはいえ、リャンシャンテンで他家からのリーチは厳しい。

下りることも一瞬よぎった7巡目のツモ。

(手牌)19m 19p 279s 東西白発中中(ツモ)1s

【1s】をツモり、イーシャンテン。こうなったら、当然押していきます。

イーシャンテンから中々ツモれず、上家からも追っかけリーチが・・・

必要な残り牌は【南】と【北】。河の状況から【南】【北】ともに残り2枚。

しかし、中々ツモることができません。

対面のリーチにど真ん中の数牌をツモ切るのは目立ちましたが、今のところは当たりを上手くかわしています。

役満を上がれるときは、ツモはいいし、危険牌を切っても当たられないし、何をやってもうまく行くことが多いもの。

中々ツモれないなか、「これだけ振っても当たられないなら、いけるかも・・・!」と思った10巡目。

今度は上家から、追っかけリーチがかかります。

ついに「国士無双」テンパイ!

10巡目でイーシャンテン、子2人からリーチ。

国士無双を狙っている状況としてはかなり厳しい状況です。

やはり役満は無理か・・・。」と思いながらツモった11巡目。

(手牌)19m 19p 129s 東西白発中中(ツモ)南

なんと【南】をツモ!

ついに「国士無双」テンパイです。

ドキドキしながら、その時を待つ

一呼吸置いてから、【2s】を捨てます。誰からも上がられずセーフ。

河の状況から上がり牌の【北】を確認すると、イーシャンテンの頃から変わらず残り2枚。

リーチの2人は捨て牌からタンピン系ぽいし、リーチしていない下家は2人のリーチで、完全に下りています。

下家の捨て牌が数牌から切り出しているところを見ると【北】は持っておらず、ツモってきたら安牌として切ってくる可能性は非常に高そうです。

つまり、2枚の【北】はまだ山の中。かなり深いところに眠っているようです。

しかも、親の自分が国士無双をやっていることに他の3人は誰も気がついていないようなんです。

心臓が激しく高鳴ります。

他家の捨て牌にも目を凝らしますが、中々【北】は捨てられません。

ドキドキしながら危険牌を切り続け、緊張はピークに達します。

ロン上がりで、親の「国士無双」達成!

11巡目でテンパイして、緊張もピークに達して少し気持ち悪くなり始めた、15巡目。

ついに、そのときは訪れます。

リーチをかけていた上家から、【北】が切り出されました。

「ロン!」

思わず大きな声で叫んでから牌を倒し、裏返りそうな声を抑えながら「48000点」とつぶやきます。

(手牌)19m 19p 19s 東南西白発中中(ロン)北

※図では「ツモ」となっていますが、正しくは「ロン」です。

対面と下家の2人は私の手牌を見て、「うわ~!」「キレイな手!」と次々と歓声が上がります。

振り込んだ上家は一瞬呆然としていましたが、にっこりと笑って「おめでとう」と祝福してくれました。

これまで同卓の人が「大三元」や「四暗刻」を上がったことは何度もありましたが、「国士無双」は初めて。しかも上がるのが自分とは。

このとき初の役満で興奮していて、スマホで撮影するのを忘れてしまったのが、今となっては痛いところです。

スポンサーリンク

国士無双を上がった1ヶ月後、今度は「ダブル役満」を上がることになります

麻雀をやっていたら、一度は上がってみたいのが「役満」。しかし、狙って無理してつっぱっても、中々上がれないのも「役満」です。

役満の中で比較的上がりやすい「国士無双」「大三元」「四暗刻」のうち、「国士無双」を上がったのは今までの麻雀経験でも初めて。

アラフォーになっても、とても興奮しました。麻雀最高。

「これでしばらく役満は無理だろう」と思っていましたが、この1ヶ月後、また役満を上がることになります。しかも今度は「ダブル役満」のおまけ付きです。

その顛末については、また次回お話します。

タイトルとURLをコピーしました