PR
ゴルフ練習器具

スマホアプリ「KiZuKi」で自分のスイングチェック

ゴルフ練習器具
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

自宅でスイング練習をしているとき、自分がどういったスイングをしているのか、気になったことはありませんか?私がよく読むマーク金井さんのブログでは、「スイング練習ではスマホで動画撮影して矯正できているかどうかをチェックする」と書かれています。そこでスマホ車載ホルダーやスマホスタンドを購入し、自分の動画をスマホで撮影してチェックしています。

【スマホ】スマホスタンドを使って、自宅室内練習を撮影する
ゴルフの室内練習に熱が入る今日この頃ですが、気になるのは「練習中、自分はどういった動きをしているのか」ということ。 スイング矯正中は自分でかなり変えているつもりでも、撮影した動画を見てみるとほとんど動きに変化がないということが良くあります。...

動画を撮るだけなら良いのですが、自分が矯正したい箇所が修正されているかどうかのチェックをするとき、動画を眺めているだけではわかりにくいことがあります。例えば前傾角度が起き上がってしまうことに悩んでいる場合、スイングのどの時点で、どれくらい起き上がっているのかを知るには、動画を見ているだけで判断するには難しいものがあります。

そんな時、私はスマホのアプリを使ってチェックしています。今回は、ゴルフスイングチェックアプリの「KiZuKi」を使って、自分のスイングチェックをしてみます。

スポンサーリンク

ゴルフスイングチェックアプリ「KiZuKi」を使って、自分のスイングをチェック

ゴルフスイングチェックアプリ「KiZuKi」は、こちらにダウンロード、説明サイトがあります。

KiZuKi- ゴルフスイングチェッカー
「完全無料のゴルフスイング動画チェッカー」アプリです。日付で並べられた動画には「気付きメモ」も残せるので見返し用にも最適です。

KiZuKiの特徴

KiZuKiの特徴は、主に以下の通り。

  • スマホで撮影した動画に、線や動画を引くことが出来る。
  • KiZuKiから撮影した動画以外に、標準のカメラアプリで撮影した動画も取り込んで編集可能。
  • 不要な部分の動画のカットが簡単にできる。
  • スロー再生が可能。
  • コマ送りで再生することも出来るため、気になる箇所をゆっくり探すことが出来る。

これだけの機能がついて、お値段は「無料」。良い時代になりました。

KiZuKiの使い方

iPhoneで説明します。

1.まずストアで検索して、KiZuKiをインストールします。

2.インストール完了後、KiZuKiのアイコンをタップします。

ゴルフスイングチェックアプリ 「KiZuKi」

 

3.画面右下にあるプラスボタンをタップします。

プラスボタンをタップ

 

4.メニューアイコンが出てきます。それぞれの意味は、写真の通りです。

KiZuKiのメニューアイコン

今回は、iPhoneの標準カメラアプリで撮影した動画を取り込んでみます。

5.取り込んだ画面では、動画に直線や円を描いたり、スロー再生が出来るようになっています。

KiZuKiの再生画面

①再生ボタンを押すと、動画が通常スピードで再生されます。
②上の直線がシークバーで丸を移動することで再生位置を移動できます。シークバーの下にある縦線が並んだ箇所を指でなぞると、なぞったスピードで動画が再生されます。コマ送りでゆっくり再生したり、逆再生したりしたい時に使います。
③スローで再生されます。
④動画に直線と、円を追加する時に使います。描きたい図形アイコンをタップしてから、動画上でなぞると直線や円を描くことが出来ます。一度書いた線はもう一度タップすると、移動や削除が出来るようになります。
⑤動画の不要な部分をカットする時は「trim」、2つの動画を同時に再生して比較したい場合は「multi」をタップします。
⑥ひとつ前の画面に戻ります。
スポンサーリンク

KiZuKiを使ったチェック方法

例として、スイング中に頭が動いているかどうかをチェックしたい場合は、以下のようにします。

頭が動いているかどうかをチェックしたい場合

動画を撮影し、KiZuKiに取り込みます。今回は頭が動いているかどうかをチェックしたいので、頭部分を丸で囲みます。

頭部分を丸で囲む

 

画面を再生してトップでの頭の位置を見てみると、円から頭がはみ出しています。

頭が円からはみ出している

 

頭の動きを円の中に収めたいのであれば、動画を何回も撮影して、KiZuKiで頭を円で囲んでから再生することでチェックすることが出来ます。

切り返しでタメが出来ているかどうかをチェックしたい場合

私が動画を撮ってKiZuKiでチェックしたいと思ったきっかけは、原田プロのプライベートゴルフレッスンでシャフトをしならせる動きを教えてもらって、自分で出来ているかをチェックしたくなったからです。

【ダフリ克服】アーリーリリースを克服するためのドリル
原田ゴルフスクール札幌のプライベートレッスンを受講して、ダフリの原因がアーリーリリースにあることがわかり、力を入れる修正ポイントもわかりました。 今回は、アーリーリリース克服のために教えて頂いた練習方法について説明します。 アーリーリリース...

切り返しから右手親指と人差し指で作るV字を維持するように力を入れて切り返すと、見事にシャフトがしなっています。室内でもシャフトのしなりが感じやすいように、柔らかいシャフトが付いた短いアイアン形状の練習器具「スイングドクター 短尺アイアン」を使っているため、動画で見てもしなりがわかりやすくなっています。

シャフトのしなりが発生している

 

スポンサーリンク

定期的に撮影してKiZuKiでチェックすれば、スイング矯正もスムーズに出来る

スイング矯正で動画を撮影する場合、自分が気になっている箇所のチェック方法が分からず、出来ているかどうかの判断に迷う時は、KiZuKiのようなアプリを使って補助線を引いてスロー再生をすることで容易に確認することが出来ます。

私が現在取り組んでいるのは、切り返しから左尻を後ろに引き、インパクトで足が2本見える形を作ること。自分で筋肉の動かし方を確認しながらゆっくりスイングしている状況を動画撮影し、インパクトで足が2本見える形が出来ているかどうかをチェックします。出来た時の筋肉の動かし方、力を入れるタイミングを思い出しながら、体に動きを染みこませていきます。

動画を撮影しながら練習すると、出来ているかどうかのチェックがすぐ出来るので、間違った動きをすることなく、自分が矯正したい動きを少ない時間で習得することが出来ます。動画撮影しながらのスイング矯正、おすすめです。

スポンサーリンク

※関連記事です※

スマホでスイング動画を撮影する時には、スマホスタンドがあると便利です。

【スマホ】スマホスタンドを使って、自宅室内練習を撮影する
ゴルフの室内練習に熱が入る今日この頃ですが、気になるのは「練習中、自分はどういった動きをしているのか」ということ。 スイング矯正中は自分でかなり変えているつもりでも、撮影した動画を見てみるとほとんど動きに変化がないということが良くあります。...

原田プロから教えてもらったアーリーリリースを克服するためのドリルです。

【ダフリ克服】アーリーリリースを克服するためのドリル
原田ゴルフスクール札幌のプライベートレッスンを受講して、ダフリの原因がアーリーリリースにあることがわかり、力を入れる修正ポイントもわかりました。 今回は、アーリーリリース克服のために教えて頂いた練習方法について説明します。 アーリーリリース...

シャフトのしなりを室内練習で感じ取ることが出来る練習器具が、「スイングドクター 短尺アイアン」です。

『スイングドクター 短尺アイアン 柔らかシャフト』を使って”シャフトの逆しなり”を室内練習で体験
2018年のオフシーズンは、アプローチとパターの自宅室内練習を精力的にこなしています。 スイング練習にも取り組んでいますが、以前から取り組んでいて中々習得できないのが、「シャフトの逆しなり」です。 シャフトの逆しなりとは? シャフトの逆しな...
タイトルとURLをコピーしました