PR
ゴルフ考察

地面反力を活かし、側屈しながらおなかを回転する時の注意点

ゴルフ考察
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

先日『驚異の反力打法』と『ザ・リアルスイング』を読み終わって、自分なりにスイング改造に繋がるヒントをまとめてみました。

地面反力を活かし、側屈しながらおなかを回転する動きを知るための書籍
先日購入した『驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ』(以下、『驚異の反力打法』)を読み終えました。 驚異の反力打法 今までよくわかっていなかった地面反力を利用するための体の使い方について解説されていて、非常に示唆に富んだ内容でした。すぐ...

現在のスイング改造で最も重視しているレフトヒップバックでのインパクトを目指す中で、『驚異の反力打法』と『ザ・リアルスイング』の内容から自分なりのチェックポイントをまとめてみます。

レフトヒップバックでのインパクトについては、こちらをご覧ください。

【書評】『5ステップメソッド』スイングレベル別の課題解決
2018年のオフシーズンから自宅練習の熱が高まっています。パターの練習環境を整え、パターマットでボールを転がし続ける日々を送っています。 チッパー『プロギア R35 ウェッジ』も中古で手に入れ、パターマットでランニングアプローチの練習に取り
スポンサーリンク

テークバック~トップ

  • 右足はかかと側に、左足はつま先側に踏み込むことでテークバックを開始。(驚異の反力打法
  • テークバックからトップにかけて、ドッジボールを真上に投げる方向に上半身を動かしたい。そのために左脇を縮め、右脇を伸ばす『側屈』の動きを入れながら、おなかを回転させることで腕が勝手に上がる(ザ・リアルスイング)。あとはドッジボールが真上に上がるように、手首の「山」の形をキープする。

テークバックからトップにかけて意識するのは、『側屈』しながら『おなかを回転』すること。

私の場合、足の動きに意識を向けると捻転が甘くなりやすいことがわかりました。両足への荷重はテークバック開始時のみ意識し、側屈とおなかの回転に意識を向ける方が、結果的にトップでの右足と左足への踏み込みが自然と行えることがわかりました。

スポンサーリンク

切り返し~ダウンスイング

  • 上半身がハーフスイングくらいまでテークバックしたところで、左足を自分から見て左斜め下に踏み込むことで切り返しをスタート。左足は真ん中からかかと側に強く踏み込み、右足はつま先側に踏み込む。右足の踏み込みが強いと回転力の妨げとなるので注意。(驚異の反力打法
  • 左足を踏み込んだ直後、おなかを回していく。おなかを回転させるのと同時に右脇が縮み、左脇が伸びることで肩は入れ替わるように縦回転する。(ザ・リアルスイング
  • おなかを回転したとき、上半身は手元を体から遠ざけるように動かす。ドッジボールを両手で持ってトップの位置から右足の横に落とすことで、リリースの感覚がつかめる。(驚異の反力打法
切り返しからダウンスイングで重要なのは、上半身と下半身のねじれを起こすこと。同調するとドアスイングとなり、飛距離が出ません。左足を自分から見て左斜め下に踏み込んで切り返しをスタートし、肩の縦回転を促すためにおなかの回転と側屈に意識を向けます。
スポンサーリンク

インパクトからフォロー

  • 肩の縦回転を維持するため、フォローでも右脇腹を縮め左脇を伸ばし、両目を結ぶラインは傾けたままキープする。両目を結ぶラインを水平にすると体が起き上がり肩が横に回る可能性が高い。(驚異の反力打法

インパクトからフォローにかけて、体が起き上がってしまうのが悩みのひとつ。前後軸を意識して肩を縦回転し、遠心力に対抗するために飛球線方向軸を中心として側屈の動きを加えながら両目を結ぶラインを前傾角度のままキープすると、プロの写真で見るような格好いいフォローの傾きが出来上がるんですが、これが中々出来ません。

側屈におなかの回転を加えることでレフトヒップバックの形が容易になり、両目を結ぶラインが起き上がらず当初の角度をキープ出来ることで前傾角度の維持にも繋がります。

スポンサーリンク

『左足を踏み込んでから側屈しながらおなかを回す』ことで、レフトヒップバックでのインパクトが容易に実現

レフトヒップバックでのインパクトの形を身につけるため、踏み込みの強さやタイミングを色々と試行錯誤していましたが、いまいちしっくり来ていませんでした。インパクトでレフトヒップバックの形を作るには体が痛すぎて、スイング中にキープできなかったんです。

それを解決したのが側屈しながらおなかを回す方法でした。

ザ・リアルスイング』で回転と同時に側屈の動きを加えると書かれているのを読んだとき、側屈の動きは全く知らなかったため衝撃的でしたが、おなかの回転に関してはそれほどピンと来ていませんでした。

しかし、『驚異の反力打法』で書かれていた足の踏み込みを使った動きにおなかの回転を取り入れると、非常にスムーズに出来るようになりました。さらにレフトヒップバックの形をキープしたインパクトの形が容易に出来るようになっていました。

今まで意識していない部分を動かすため、ゆっくり意識しながら動かしています。自宅室内練習で『うねり棒』を振りながらやってみると、うまくいったときは綺麗に振り抜くことが出来、フィニッシュも決まってくるようになってきました。

【うねり棒で素振り 第3回】うねり棒の間違いやすい使い方
※(2020.1.27追記)この記事を掲載後、「うねり棒」「フレループ ショート」を両方購入しました。 「うねり棒」を使って気づいた注意点などをまとめてみました。以下のリンクも参考にご覧ください。 第1回:うねり棒を使った水平振り第2回:ク...

あとは、無意識に出来るレベルまで、ひたすら自宅室内素振りで体にしみこませるだけ。2019年のゴルフが楽しみになってきました。

Bitly
Amazon.co.jp
スポンサーリンク

※関連記事です

地面反力と側屈の動きは、うねり棒を使うと体感しやすいです。

地面反力を活かし、側屈しながらおなかを回転する動きを知るための書籍
先日購入した『驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ』(以下、『驚異の反力打法』)を読み終えました。 驚異の反力打法 今までよくわかっていなかった地面反力を利用するための体の使い方について解説されていて、非常に示唆に富んだ内容でした。すぐ...

レフトヒップバックの動きを覚えるのに最適なのが、ラジオ体操です。

【スイング練習】お尻を使ったラジオ体操で下半身始動の練習
社会人になってから、会社で始業前に毎日ラジオ体操をしています。 若いときは「ラジオ体操なんて・・・」と思っていましたが、デスクワークが続く仕事のため肩を上げたり背中を反ったりする動きがありません。40歳も過ぎると40肩や腰痛が気になるように...

レフトヒップバックがうまくいくと、飛距離が大幅に伸びます。

ついに開眼?ドライバーの飛距離アップとアイアンの安定性向上
先日のラウンド中に、ドライバーとアイアンがついに開眼しました。 ゴルフでの開眼はゴルフあるあるの一つですが、今回は間違いなく『開眼した』と言えるでしょう。 ラウンドの途中から「あること」に気をつけたことで、ドライバーの飛距離アップとセカンド...
タイトルとURLをコピーしました