トラブル克服シャフトクロスとアーリーリリースを同時に直すために意識するところは「右手首」 ゴルフの悩みはつきませんが、最近克服しつつある悪癖があります。 それが「シャフトクロス」という症状。 トップでクラブが飛球線方向と平行になる「スクエア」が本来理想ですが、シャフトクロスは飛球線方向と交わる方向にクラブが向いてし...2019.04.15トラブル克服
トラブル克服シャフトクロスを直すには ”レイドオフのトップ” を目指そう シャフトクロスのトップをご存じですか? 『超私的な考察 アマチュアの多くががシャフトクロスになりやすい本当の原因とは!?』より引用 トップでシャフトが右を向き、飛球線方向とクロスする現象です。オーバースイングが主な原因で、シャフ...2018.12.13トラブル克服
ゴルフ考察自分のスイング動画を見て「オーバースイング」に気づく 先日のラウンドで、自分のスイングをスマホで撮影してもらいました。 ドライバーのティーショットを後ろからと正面からとで撮影してもらい、スロー再生で色々チェックしてみると、これがまあひどいスイングで・・・。 見た目はひどいんですが...2019.09.04ゴルフ考察
商品レビュー「ゴルフスイング物理学 Web講座」に申し込みました 最近のゴルフが好調な要因は、「前傾角度の維持」ができるようになってスコアを悪くする致命的なダフリがなくなったことです。 この「前傾角度の維持」に行き着いたきっかけというのが、「ゴルフスイング物理学」の小澤康祐さんの書籍「ゴルフ・ボ...2019.07.03商品レビュー
ゴルフ練習器具グリップ矯正道具を使って正しいグリップを身につけてみる 原田ゴルフスクールでレッスンを受けた時に、アーリーリリースを防ぐ右手V字を維持するためにグリップも直した方がいいと指摘を受けました。 ネットで調べてみると、ゴルフのグリップを変えることは違和感が大きいため、修正するなら早い段階からして...2018.09.19ゴルフ練習器具